Adapted Physical Training Lab.
  • トップ・Top
  • ラオスレポート
  • これまでの主なサポートなど
  • JAXA研究会
  • スマートトレーニングマシン・iGym
  • 問い合わせ・プロフィール

両下腿切断者の海外フルマラソンをサポート。

目的

 
断端を傷めずに、完走すること。


ある年の11月下旬に、突然「来月、ホノルルマラソンに出ます」との電話を受けました。

聞けば、それまで連続して走ったことがある距離は3kmほどで、フルマラソンに対する備え(水分補給や栄養補給など)については、ほとんど知識が無い様子でした。

この状況で参加して走ると断端にトラブルを来して二度と走れなくなるだろうと思い、他の予定を全て変更して、ハワイ半泊三日?の自主サポートに行きました。

どんなに調子が良くても、定期的に休憩をして断端のケアをすることを伝えました。
少しでも断端に傷ができれば、マラソンどころか日常生活に支障が生じるからです。

伴走するために現地で選手登録を済ませ、義足調整工具などを背負って一緒にスタートしました。

そして・・・12時間59分29秒のタイムで完走。
出走2万5671人中、2万2384番目でのゴールです。


帰国後、「レース後は歩けなくなるのではないかと思っていたが、帰りの関空では行く時よりも義足が安定して歩ける感じがした」との連絡ありました。 

よかったよかった。
  • 片側大腿切断者へのスプリント走行指導
  • 大腿義足走行用膝継手の研究開発
  • 片側大腿切断アルペンスキー選手への走行指導
  • 頸髄損傷者へのトレーニング器具製作とトレーニング指導
  • 前腕切断クロスカントリースキー選手への滑走用義手製作
  • 交通事故で重傷を負った高齢者へのリハビリサポート
  • ブラインドスキーヤーの滑走ガイドとスキーレースへの参加
  • 両下腿切断者の初フルマラソンをサポート
  • 両下腿切断者の初スキーサポート
  • 油圧抵抗負荷を用いたパーソナルトレーニング器具の開発
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ・Top
  • ラオスレポート
  • これまでの主なサポートなど
    • 片側大腿切断者へのスプリント走行指導
    • 大腿義足走行用膝継手の研究開発
    • 片側大腿切断アルペンスキー選手への走行指導
    • 頸髄損傷者へのトレーニング器具製作とトレーニング指導
    • 前腕切断クロスカントリースキー選手への滑走用義手製作
    • 交通事故で重傷を負った高齢者へのリハビリサポート
    • ブラインドスキーヤーの滑走ガイドとスキーレースへの参加
    • 両下腿切断者の初フルマラソンをサポート
    • 両下腿切断者の初スキーサポート
    • 油圧抵抗負荷を用いたパーソナルトレーニング器具の開発
      • 脳性麻痺者に対する動作トレーニングへの応用
      • 下腿切断者の膝関節筋力トレーニングへの応用
  • JAXA研究会
  • スマートトレーニングマシン・iGym
  • 問い合わせ・プロフィール
閉じる