Adapted Physical Training Lab.
  • トップ・Top
  • ラオスレポート
  • これまでの主なサポートなど
  • JAXA研究会
  • スマートトレーニングマシン・iGym
  • 問い合わせ・プロフィール

大腿義足スプリント走行用膝継手の研究開発

世界トップクラスの大腿切断短距離選手が使用する油圧制御膝継手は、構造上の最大屈曲角度が 112°であるため、回復期に屈曲・伸展の制限を弱めた状態にしても、疾走速度の高い健常者スプリンターの回復期における膝屈曲最大角度である140°から150°まで屈曲しませんでした。

 

つまり、既存膝継手では、健常者と同じような対称動作のスプリント走行の実現は困難であるということです。

 

そこで、大腿切断者の非対称な走行パフォーマンスを改善するためには、屈曲・伸展の動きに対する抵抗が無く、健常者スプリンターの膝と同じ角度まで屈曲する走行用膝継手が必要であると考え、これを製作して実験を行いました。

(膝継手プロトタイプ1号は自作、2号は今仙技術研究所が製作協力)

 

 

大腿義足走行に用いる膝継手の機能に関する研究

 

http://hdl.handle.net/2241/105030

 

 

 

尚、本論文発表(2010年3月)後に、ドイツOtto Bock社から最大屈曲角度が135°の走行用膝継手(3S80)が発売され、この問題はかなり解決しました。

 

 

プロトタイプ1号

プロトタイプ2号

  • 片側大腿切断者へのスプリント走行指導
  • 大腿義足走行用膝継手の研究開発
  • 片側大腿切断アルペンスキー選手への走行指導
  • 頸髄損傷者へのトレーニング器具製作とトレーニング指導
  • 前腕切断クロスカントリースキー選手への滑走用義手製作
  • 交通事故で重傷を負った高齢者へのリハビリサポート
  • ブラインドスキーヤーの滑走ガイドとスキーレースへの参加
  • 両下腿切断者の初フルマラソンをサポート
  • 両下腿切断者の初スキーサポート
  • 油圧抵抗負荷を用いたパーソナルトレーニング器具の開発
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ・Top
  • ラオスレポート
  • これまでの主なサポートなど
    • 片側大腿切断者へのスプリント走行指導
    • 大腿義足走行用膝継手の研究開発
    • 片側大腿切断アルペンスキー選手への走行指導
    • 頸髄損傷者へのトレーニング器具製作とトレーニング指導
    • 前腕切断クロスカントリースキー選手への滑走用義手製作
    • 交通事故で重傷を負った高齢者へのリハビリサポート
    • ブラインドスキーヤーの滑走ガイドとスキーレースへの参加
    • 両下腿切断者の初フルマラソンをサポート
    • 両下腿切断者の初スキーサポート
    • 油圧抵抗負荷を用いたパーソナルトレーニング器具の開発
      • 脳性麻痺者に対する動作トレーニングへの応用
      • 下腿切断者の膝関節筋力トレーニングへの応用
  • JAXA研究会
  • スマートトレーニングマシン・iGym
  • 問い合わせ・プロフィール
閉じる